お客様の悩みゴト解決シーン
- HOME>
- お客様の悩みゴト解決シーン>
- 壁掛けテレビを、ダイニングテーブルから見るための高さに設定したら、テレビの下が広いので、既製品のTVボードでは違和感が出るんです・・
壁掛けテレビを、ダイニングテーブルから見るための高さに設定したら、テレビの下が広いので、既製品のTVボードでは違和感が出るんです・・・

-
ダイニングテーブルに座ってテレビを見るのが、我が家のスタイル!
なので、壁掛けテレビを普通より高い位置に設定して掛けてもらいました。すると、テレビの下のスペースが間延びした感じで、既製品のTVボードを置いても、たぶん間延びしたまま納まり感が悪い・・・
今までのTVボードとは違った、テレビの下の棚や収納の新しいタイプの家具はないでしょうか?もちろんDVDプレーヤーの収納もほしいですし、できればコードを隠す工夫があればうれしいです。
-
テレビの壁掛けタイプが普及するにつれて、今までのTVボードでは、お部屋の中、テレビ下のスペースなどに違和感が出るようになってきましたね。
無垢の木の棚板を製作して、事前に大工さんと打ち合わせをさせていただき、壁に埋め込むタイプの「TV棚」も作らせていただく機会も多くなりました。
- ヒダコレからのポイント!!
-
今回はテレビの位置が普通より高めなので、単なる棚板を埋め込む「TV棚」でもちょっと間延びしそうでした。しかもDVDプレーヤーを収納したいというご希望もありましたので。
まず現地でスペースの計測と、実際のDVDプレーヤーのサイズ確認をさせていただきました。DVDプレーヤーって、コードも入れると26cmくらいあるんですね。かなり広い奥行きが必要になってきます。
あとコードをどのようにして隠すか??
既製品のコードカバーでは格好が悪いので却下!
そこで小さなお花などを飾れる「飾り棚」を考えてみました。
お部屋の中もかわいらしく、明るくなると思います。

ヒダコレがご提案した図面
※ 図面作成は無料です
実際の製作と完成品
お部屋のスペースの計測に伺いました
実際の施工・取り付け作業も行います
コードを隠す工夫も喜んでいただけました
タモ材の耳付き天板は、木目がきれいですよ
DVDプレーヤーもピッタリ納まりました
オーダーだから、お部屋での納まり感も最高