ブログ
ブログ 詳細
一枚板のおはなし②山桜
科 : バラ科
硬さ : やや硬い
耐朽性 : 中
比重 : 0.60
色味 : えんじ色から淡いオレンジ色
サクラと聞いてまずパッと思い浮かぶのは、春のお花見や甘いサクランボなど・・・身近な存在で、明るいイメージがあると思います。
家具づくりで好んで使用されるサクラは山桜(ヤマザクラ)という種類で、わたしたちの暮らしからはひっそりと離れた、山の中で育つ木です。
山桜は野生のサクラの代表で、公園などに咲いているソメイヨシノとは違い、花が咲くと同時に葉を出すのが特徴。まだ緑の少ない山に優雅に咲く山桜の姿はとてもきれいで、花言葉の「あなたに微笑む」や「純潔」はイメージにぴったり。
山桜の一枚板は、深みのある赤色から柔らかなオレンジ色まで、濃淡の表情がとても豊か。自然のつくるグラデーションがとても深い色合いをつくり出しています。
また、色の経年変化がとにかく見事で、山桜の大きな魅力のひとつです。木材として切り出した時にはまだ初心な淡いピンク色だった板が、経年とともに、深く濃い飴色のような色に変わっていきます。
ほとんどの材種が経年で色が深くなっていきますが、山桜は別格。
国産材一枚板の中でも数少ない、濃い色味を持つ山桜はファンの多い人気の材種です。
ヒダコレの推し一枚板
![]() |
![]() |
![]() |
山桜一枚板 W1800×D700~800
ゆったりと使うのなら片側2人ずつ、計4人がおすすめのサイズ。
ベンチスタイルなら片側3人ずつでもお使いいただけます。
山桜としては大きい部類で、ヒダコレの山桜の中でも、淡くて優しい雰囲気の一枚。ずっしりとした重厚感は、自然の大木の雰囲気を存分に感じられます。
比較的落ち着いている形なので、和室にも洋室にもよく合います。
山桜 納品事例
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
桜ならではの和の雰囲気も持っていますが、アイアンなどの素材ともとても相性が良く、カッコいいお部屋にも馴染みます。
仕上げた板は自然なツヤがあり、手触りは比較的サラサラと滑らかな印象です。
一枚板20%オフセール 2022春
日にち
2022年4月23日(土)~2022年5月15日(日)
※水曜日定休(5月4日は営業致します)
時間
9:30~17:30
場所
岐阜県高山市上岡本町3-362 飛騨コレクションくらしの制作所
連絡先
0120-690-315(フリーダイヤル)
info@hidacolle.com
GW期間(4/23・土~5/15・日)限定で、一枚板全品20%オフとなります。
小さいサイズ・大きいサイズ、まっすぐのもの曲がりが強いもの・・・たくさんの人に見に来て頂いたきたいので、全品20%オフの限定セールを開催致します!
※期間中、事前予約をしてご来店いただいた方にはミニカッティングボードをプレゼントしております。
ぜひこの機会にお越しください!
詳細は 「2022年ゴーデンウィーク一枚板セール」 からご確認できます。